お詫び:こちらの記事で当初、横浜市営バスと誤ってお伝えいたしましたが正しくは「川崎鶴見臨港バス」でした。横浜市営バスの関係者の皆様、および、訪問者の皆様にはお詫びして訂正させて頂きます。
Moeもいつも利用している横浜市営バスでまさかの事故。市営バスでも事故があるのは仕方がない(本当は無いのが一番だけどね)と思うけど、運転手さんの供述によるブレーキを踏まなかったが驚愕なのでお伝えします。
横浜市鶴見区の事故ということで、当初横浜市営バスと勘違いしてしまいましたが、川崎鶴見臨港バスで事故がありました。事故があるのは仕方がない(本当は無いのが一番だけどね)と思うけど、運転手さんの供述によるブレーキを踏まなかったが驚愕なのでお伝えします。
川崎鶴見臨港バス:鶴見の事故詳細
まず、事故の詳細なのですが29日の16時過ぎに84歳の男性が川崎鶴見臨港バスにはねられて、病院に搬送されたものの死亡してしまったというもの。
84歳の男性は横浜市鶴見区の片側一車線の道路を横断中に、路線バスにはねられたもの。路線バスには乗客がおよそ30名乗っていたという。
この季節の横浜で16時過ぎって言ったら明るいですよ・・・なんでなんだろう?と思っちゃいました。
ちなみに、現場は信号機や横断歩道のない丁字路だそうです。
川崎鶴見臨港バス運転手が驚愕な供述
過失運転致死で取調中の関口容疑者(54歳)は、事故を認め、ブレーキを踏まなかった理由として「乗客がいたので急ブレーキを踏まなかった」と述べたという。
参考:毎日新聞
いやいやいや!!!そこは急ブレーキでしょ? 本当に報道の発表が正しいのなら、Moeが乗客の立場で考えると急ブレーキ踏んで欲しいなー。
人をはねて、死亡させた路線に引き続き乗る乗客も辛いなあ・・・。
こちらは公式HPのお知らせより