米国などの研究では、ポケモンGOがうつ病など精神疾患に効果があると発表されて話題になっていますが、ダイエットの効果はそれ以上と言われています。
今話題のポケモンGOを使って、今年の夏はおもいっきり痩せちゃいましょう♪
スポンサーリンク
ポケモンGOを効果的に使ったダイエット法
ポケモンストップを目指して、軽くウォーキング
まずは身近にあるポケモンストップを目指してウォーキングをはじめましょう。
ポケモンストップとは公園や地蔵、記念碑など目印になるポイントやマクドナルドの店舗などポケモンGOとコラボレーションしているショップが位置になります。 ポケモンストップの位置は、ポケモンGOの画面上で地図の上に目印となるものか浮かんでおり、近づくと丸の中に外観の写真が表示されるのでわかるかと思います。
ちなみに、この丸をスワイプして回すことでモンスターボールなどがてにはいります。
タマゴを孵化させましょう♪
ポケモンストップなどで手に入れたタマゴは、孵化装置に入れて決められた距離を移動することで成長します。
この距離はタマゴによって異なるのですが、2kmや10kmなど色々な設定あるようです。
ダイエットに効果的なウォーキングの時間は30分以上、1kmを10~15分程度で進むスピードで考えると最初のうちは2kmのタマゴを、時間に余裕があるときや気分が良い時などは10kmのタマゴを孵化させるのがダイエットに効果的なポケモンGOライフと言えるでしょう。
ダイエットには有酸素運動が効果的
ポケモンGOがダイエットに効果的といわれるのはこの「歩く」ということがプレーの中心になるからです、ダイエットにはご存知の通り有酸素運動が非常に効果的で、30分以上の有酸素運動を行うことで脂肪の燃焼を高めるという実験データも出ているそうです。
もちろん歩きスマホは危険・禁止ですが、愛らしいポケモンと一緒に長い距離を歩くことで、ただ歩くだけよりも数倍楽しいダイエットができますね♪