なんだか目の奥、鼻の上あたりが奥の方からズキズキと痛いってことはありませんか?
「最近スマホの使い過ぎで目が疲れたのかなぁ」なんて、眼精疲労を疑う方が多いようですが、目の奥が痛い場合は眼精疲労の他にもいろいろな病気の可能性があるので要注意ですよ。
目の奥が痛い
眼精疲労
目の奥が痛い場合にまっさきに思いつくのが眼精疲労ですよね。
最近はスマホやパソコンを長時間使うことが多くなってきているので頻度も高くなってきているようです。
目の奥が痛いのは辛いですが、このあと紹介する病気に比べると一先ず安心と言えるのではないでしょうか。眼精疲労が酷いときには眼科での治療が必要ですが最近では市販の目薬でも有効成分の高いものが売られているので、そちらを購入して様子をみてもよいでしょう。
とにかく眼精疲労によって目の奥が痛い場合は、目を休めることが一番なのでスマホやPCを控えるようにしましょう。
偏頭痛
頭の病気で目の奥が痛くなることもよくあり、その中でも一番多いと思われるのが偏頭痛ですね。頭痛には緊張型頭痛や偏頭痛などいろいろな頭痛がありますが、偏頭痛の特徴として「ズキンズキン」または「ガンガン」という感じで脈を打つような痛みが一定時間続くものになります。
偏頭痛は血管の拡張が原因で冷やすと落ち着くと言われているので、目の奥が痛くなってこめかみあたりを冷やして落ち着くのなら偏頭痛が原因である可能性が高いですね。
偏頭痛以外にも脳の病気で目の奥が痛いことは前兆としてあるので、目の奥が痛いほかに頭痛がする、吐き気がする、めまいがする、手足がしびれる、などの症状が同時にある場合はすぐに脳神経外科を受診しましょう。
緑内障
さきほどは目の病気で眼精疲労を紹介しましたが、緑内障でも目の奥が痛いことがあると言われています。緑内障も頭痛を伴うことが多いので偏頭痛と間違いやすいですが、特に目に近い頭痛の場合は緑内障の可能性もありますので頭痛を伴う目の奥が痛い症状が長引く場合は早めに眼科を受診しましょう。
意外な病気も
他にも目の奥が痛い場合にはどんな病気が考えられるのでしょうか・・・色々な病気の前兆として目の奥が痛くなることが知られていますが、身近な病気としては副鼻腔炎(所謂、ちくのう症)や歯痛が考えられます。
副鼻腔炎も歯痛もどちらも目の奥に近い場所が炎症を起こしていることによるものが考えられます。副鼻腔炎の場合は耳鼻咽喉科へ、歯痛の場合は歯科医院へ、それぞれ受診しましょう。
目の奥が痛い場合は何科に行けばいいの?
ということで、目の奥が痛い場合のまとめをすると目の奥が痛い場合は眼科、脳神経外科、耳鼻咽喉科、歯科になりますが、まず最初は眼科に行くのが良いですね。
大きな病気の前兆の可能性もあるので病院へはお早めに。
⇒ ツムツムのやり過ぎで眼精疲労になっちゃったよ(涙)