お正月も10日も過ぎて気分は子供の卒業♪ でも、嬉しいことの中でも悩みはあるもの、そうです卒業式の時、何を着ようか?と、悩んだ事はありませんか?時期的には、まだまだ寒いです。
しかも、あまりにも地味すぎてもいけないし、派手なのもダメです。やはり黒なので地味になりすぎないようにするのは?
主役はやっぱり子供!母親は控えめな色合いのスーツで、でもお洒落に
スポンサーリンク
母親として参加する卒業式、服装には悩みますよね
卒園式・卒業式のシーズンがやってきます。卒業式でどういう服装をしたらいいか?悩んだ事がある人もあると思います。具体的に多くのお母様の悩みをまとめてみると次のような悩みが多いようです。
- 洋服の色は何色にしたらいいのか?
- スーツがいいのか?カジュアルがいいのか?
- 髪の毛はどうしたらいいのか?
そんな母親の悩みの中でこんな体験談を頂きました。
やっぱりパンツよりもスカート
長女の小学校の卒業式は、雪がちらつくとても寒い日だったのです。そこで、私は迷わず黒のパンツスーツにしました。ここ最近は、パンツスーツを履いて来ている人も多かったのでそうしたのです。
そうして卒業式に向かうと、確かにパンツスーツの人も沢山いましたが、やはりスカートの方が主流でした。また、女性はなんだかんだと言っても女性です。これは女性の性なのかどうしても周りと見比べてしまうのです。例え寒くてもスカートにすれば良かった。と、後悔しました。
![]() |
価格:14,800円 |

喪服という名の礼服
そして、次は、次女の小学校の卒業式がやってきました。 今度こそは、スカートを履こうと、決め、ワンピースとジャケットを着る事にしました。これは、実は喪服。長女の時にママ友達に聞くとみんな、喪服だと言うのです。コサージュを着ければ卒業式にも使える。と、聞いていたのです。長女の時とは違い暖かく穏やかな日だったので良かったです。 そして、地味にならないように髪の毛は、派手すぎない位のアレンジをして行きました。普段は、付ける事は滅多にありませんがリボンのバレッタを付けいつもとは違うようにしました。喪服でも、髪型と、コサージュだけで雰囲気が一気に変わります。
まとめ
やはり、卒業式は、フォーマルな場所です。考え方が古いのでは?と思われるかもしれませんが、やはりお母さんの服装も周りに恥ずかしくないようにきちんとしたいですよね。
卒業式や卒園式に行くと、ここは結婚式?と、思ってしまうほど派手な人もいたりして確かに目立つのですがやっぱりちょっと引いてしまいますよね。
また体験談の中にもありましたが、パンツスーツもあまりいい印象を持てません。やはり、女の人は、スカートなのが本当のフォーマルな服装なのだと思います。
子供の卒業式。主役は子供なのですが、親子や先生と写真を撮るのですから、お母さんもきちんとしていないといけない。と、思います。
子供は意外とお母さんを見ています。子供が恥ずかしいと、思うような事だけにはならないようにしたいですね。