@Moeもよく利用する商業施設「トレッサ横浜」で衝撃なニュースが…。
それは、話題の新型コロナウイルス感染症に感染確認された男性(70歳)がトレッサ横浜内にあるスポーツクラブ「セントラルウェルネスクラブトレッサ(大倉山)」を利用していたと横浜市が発表しました。
男性は発熱後にトレッサ横浜を利用
この新型コロナウイルス感染症の男性は妻と二人暮らしで、2月23日までエジプトを旅行。2日後の25日は発熱の症状があったが24日〜27日、29日、3月1日と頻繁にトレッサ横浜内のスポーツクラブを利用していたとのことです。
いや〜発熱の症状があるのなら自宅で寝ててほしいですよね…ホント!
PCR検査の結果、陽性
その後、倦怠感が続いたため3月3日になって横浜市内の医療機関を受診、翌4日には肺炎と診断され入院、5日にPCR検査の結果、新型コロナウイルスの陽性が確認されました。
巷の反応は
今回のトレッサ横浜利用者に新型コロナウイルス感染者がいたことについて巷の反応は
横浜市内で新たな新型コロナウィルス感染症の患者が確認。
トレッサ横浜のスポーツクラブを利用していたと。現在、当該施設を含めたトレッサ横浜全体を消毒していると。一気に日常生活圏に、コロナウィルスが近寄ってきた感が。 pic.twitter.com/xR1YFcKb7i
— 古谷やすひこ 横浜市会議員(共産党) (@furuyayasuhiko) March 6, 2020
トレッサ横浜のスポーツジム利用者からコロナか。
37.5度以上の熱がある状態にも関わらず週5でスポーツジムに通うとかテロリストじゃん。
トレッサ横浜の利用者は震えてるやろうなぁ。
人が集まる商業施設は入り口で熱を計測してから入場出来るように対策すりゃいいのになんでやらねーんだか本当に謎— 新橋 (@NEW_BRiDGE_m9) March 6, 2020
濃厚接触者は1406人
トレッサ横浜内にあるスポーツクラブの利用者数は新型コロナウイルス感染者が利用した期間(5日間)に1406人いることが判明。1406名の中に新たな感染者がいないと良いですね。