横浜市内4店舗の串カツ田中(上大岡、新横浜、希望が丘、菊名)の4店舗で従業員用の更衣室内に監視カメラが設置されていて、その映像が流出、同4店舗はFC(フランチャイズ)加盟店で、本部は盗撮行為に該当すると判断してFC契約を解除すると発表した。
Moeの地元で上大岡店は近いうちに行く予定だったのショックです・・・。ちなみにFC契約は解除した。公式HPによると同4店舗は営業を停止とあるので今後の再開を期待しちゃいますね。
串カツ田中の公式発表
串カツ田中の公式発表は以下の通りです。
1.事実内容
H&Aは、同社が運営する「串カツ田中 新横浜店」「串カツ田中 希望ヶ丘店」
「串カツ田中 上大岡店」「串カツ田中 菊名店」
でのスタッフルームで盗難防止目的として監視カメラを設置していたとのことです。
監視カメラの映像を閲覧できるのはH&A代表取締役桑田氏、H&A取締役林氏、カメラ設置業者です。たとえ盗難防止目的での設置であっても、従業員へ監視カメラの設置に関する通知を行っていなかった以上、
事実上盗撮にあたることになります。なお、2018年12月15日(土)に該当のカメラは撤去済みです。2.経過
①2018年12月14日(金)15:42
弊社お客様相談室にホームページの問い合わせフォームから
『怪しいブログに横浜の店舗が挙げられている』とのご連絡を頂戴する。
その後事実確認を開始。
②同日 夜当該店舗のスタッフルームに監視カメラが設置されていることを確認。
同日中にH&Aにカメラ撤去依頼を要請し、2018年12月15日(土)に該当するカメラを撤去。
③2018年12月15日(土)、16日(日)
カメラ設置業者の担当者に連絡をするが連絡がとれない。
④2018年15日(土)~19日(水)
引き続き、事実関係を確認すべく、H&Aから聞き取りを継続。⑤2018年12月20日(木)
たとえ盗難防止のためといえども、従業員に通知をせず監視カメラを稼働させていた事実は、
盗撮にあたると当社では判断する。
⑥2018年12月21日(金)
H&Aと解約合意書を締結。3.原因
従業員に対して監視カメラの設置に関する通知を出さずに、監視カメラを設置し、稼働させ続けたこと。本部である当社の設備状況の把握不足、及びコンプライアンスに対する指導不足。
4.今後の対策等
当社といたしましては、本件の事実確認と併せて、
他の全店舗においても同様の事案がないかの事実確認を徹底的に進め、
進展があり次第速やかにご報告申し上げます。
そして再発防止に向けて必要な策を検討し、速やかに講じてまいります。5.見解
当該行為は盗撮にあたる可能性が非常に高く、許しがたい行為であると判断しております。
被害に遭われた当該店舗の従業員の皆様には
多大なる精神的苦痛とご迷惑をお掛けしたことに深くお詫び申し上げます。
また、事実確認に時間を要したことでお詫びが遅くなりましたことを重ねてお詫び申し上げます。
そして、本部である当社による店舗設備の管理及び指導不足により、
当該店舗の従業員、及び串カツ田中のお客様、
並びにすべてのステークホルダーの皆様にご迷惑と
ご心配をお掛けいたしましたことを心よりお詫び申し上げます。以上
株式会社H&Aって何者???
完全にブランド名を汚された串カツ田中も被害者のようなこの事件、では問題の株式会社H&Aってどんな会社なのか気になりますよね。
代表取締役は桑田晶、住所は横浜市南区となっているようです。
また、ビジネス情報サイト「Linkedin」で桑田晶を検索してみましたが、深い情報は出てこなかったですね。
会社の情報がまったくネット上で出てこないことからも怪しさ満点なので余罪とかがないのか気になるところです。
ちなみに会社発表によると、脱衣所にカメラを設置した理由として「以前、経営してい飲食店で盗難事件があったので」という話らしいのですが、その飲食店の名前や他にはフランチャイズ店を経営していないのか現時点では不明です。
串カツ田中上大岡店は、他の店舗の今後も
Moeの地元・上大岡の串カツ田中はまだ行ったことがなかったので今後の営業が気になります。なお、公式(本部)からは、監視カメラの撤去と営業の停止が発表されています。
串カツ田中上大岡店:神奈川県横浜市港南区上大岡西2-9-15
鎌倉街道沿いで京急や地下鉄の駅からは大船方面に歩いて5分辺りでしょうか。早く直営になって復活してくれないかなあ…。
今、こちらの記事も読まれています!