もうすぐクリスマスで、あっという間に新年(2018年)ですね。
新年と言ったら楽しみなので福袋。その中でも毎年買っているのがスタバの相性で知られるスターバックスコーヒー(StarbucksCoffee)の福袋
そのスタバ福袋の発売方法が2018年は大きく変わるようです!
まずはどうやってスターバックスコーヒーの福袋が買えるようになるのか見ていきましょう♪
1. 事前抽選制へ
今までは店頭発売だったのでガチで欲しい人は朝早くから店舗に並んでいたのですが、今回からインターネットにて申し込みをした方を対象とした事前抽選制になるようです。
福袋に申し込むためにはMyStarbucksという無料の会員になって、それから申し込みという形式で1アカウントにつき1つ申し込みが可能になります。
ちなみにオンライン抽選の申し込みは今日(11/30)からです。
2. 当選者は発売初日のみ購入可能
どうやら福袋の申し込み時に受取店舗(最大3店舗)を選択します。店舗ごとに抽選が行われ当選者には福袋の当選メールがスターバックスから送られてくるので、そのメールを持って希望した店舗に福袋を購入しに行くのですが・・・購入可能なのは店舗の福袋発売開始初日のみ!!!です。(元旦がほとんどと思われます。)
初日に購入できなかったら当選メールは無効なので諦めましょう。なお公式サイトのQ&Aにも記載がありますが福袋の取り置きはないのでお店に文句は言わないように。
3. ちなみに福袋の値段とその中身は?
今回のスターバックスの福袋、お値段は税込で6000円になります。
気になる中身ですが、もちろん福袋なので非公表ですが、例年のことを考えると「豆、タンブラー、マグカップ、ドリンクチケット、小物などなど」で10000円から15000円相当になるのではないでしょうか。
4. 店舗で福袋を購入する方法は?
幸運にも福袋の当選メールがスターバックスから届いたのに発売初日に買いに行けなかった方って絶対にいますよね?そのような店舗での引き換え残りが発売翌日以降の店舗発売分になるようです。
店舗発売分が発生したかどうかは、各店舗の営業終了後に店舗にて案内されるとのことなので、閉店近くに近所のスターバックスに行かれてみるのも良いのではないでしょうか。